2012年5月3日木曜日

ポケモン不思議のダンジョンシリーズについて。 ポケダンのダンジョンに 1レべに...

ポケモン不思議のダンジョンシリーズについて。



ポケダンのダンジョンに

1レべに戻されるダンジョンってよくあるじゃないですか?

それの攻略法を教えて下さい。

私の最高でいったのが7Fぐらいです。







とりあえず、持ち物は、(道具を持ち込めないところは除いて)

しあわせリボン、ワープスカーフ、ふっかつのたねを5つほど、

オレンかオボンを数個、セカイイチ3つほど。



経験値法:

私の場合は、仲間をつれていかずに、一人でダンジョンに入ります。

仲間に無茶されて無駄にふっかつの種を使われないためと、

ワープスカーフを使うので、あとでいろいろ大変だからです。

しあわせリボンを持っておいて、

経験値が沢山稼げるポケモンを倒しながらいくと

レベルが早めに上がるので、楽に進めます。



ワープ法:

大体経験値を稼いだら、ワープスカーフを持たせて、運任せで

階段のあるフロアに行くまでさまよいます。

道具を持ち込めないところでも、ワープスカーフが落ちている

ことがあるので、それで案外いけます。



このワープ法は、手ごわいダンジョンなどで、

ピンチのときに使えば、体力もじょじょに回復していき、

なかなか役立ってくれます。



空腹法:

空腹のリボンを敵に投げて持たせると、敵の攻撃ダメージが1になって、

戦いやすくなります(ボス戦などに有効)



私の場合は、こんな感じでいけました。

私のこの方法の成功平均のフロアは大体74Fです。(99Fの場合)

ワープスカーフって、案外使い道がわからなそうなアイテムですが、

絶対絶命から抜け出すことが出来る、結構欠かせないアイテムだったりするんですよねえ。








アイテム持ち込み不可のダンジョンはフワライドで行った方が簡単ですね。



比較的能力も良いですし、特性【かるわざ】で2回連続行動できますし

浮遊なので水の上も大丈夫ですし、壁抜けも可能です。







赤・青なら「しあわせのとう」ですよね。

それならしあわせリボンを持たせました。

↑の入手法は,ダンジョンのと中にあるショップで運がいいと見つかったりします。値段は5000ポケだったような・・・。







なんとか気合いでクリアしました・・・

炎タイプとか水タイプとか使って・・・

基本の 炎・水・草・電気タイプがおススメだと思います。

・・・だと・・・ですよ!!

だと!







ゴースで行く。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿